top of page

COLUMN
パーソナルジムコラム


食事を3食 食べることの重要性とは
皆さんこんにちは! 今回は食事について解説しようと思います。 皆さんは1日何食の食事を摂取していますか? 仕事の忙しさや学校など、食事のことだけ考えている余裕は普通はないと思います。 食事がバラバラになったりするのは、皆さん起こりうることなのです。...
2月14日


甘いものがどうしても食べたいならこの時間に!
皆さんこんにちは! 今回は糖質に関しての解説をしていこうと思います!! ダイエット中の人は特にカロリー制限をしていると思います。 摂取カロリー量は人それぞれですが、ダイエット前よりは確実に摂取量が減っていますよね。 しかし、3食しっかり栄養補給することに、そのカロリーを使用...
2月5日


疲れない身体作り〜栄養素編〜
皆さんこんにちは! 本日は疲れない身体づくりの栄養編を解説しようと思います。 以前、疲れない身体作りの行動編を解説しました。 まだ読んでいない方はそちらも是非読んでみてください!! 行動をしっかり押さえたところで、次は栄養です。...
2月4日


マルチビタミンは必要なのか
皆さんこんにちは! 今回はマルチビタミンについて解説しようと思います! よくサプリメントコーナーに並んでいるものであり、皆さんも聞いたことがあるサプリメントの一つになるのではないでしょうか? 結構飲んでビタミンを補給していますという人もいるのですが、実際の効果というのはどう...
1月31日


筋分解率を0に近づける科学
皆さんこんにちは! 本日は筋分解を抑制する方法について解説しようと思います! 皆さん筋トレをして筋肉量を増やそうと思っていますよね。 しかし、あらゆる側面から筋肉というのは分解してしまうのが人間の身体です。 栄養不足、睡眠不足、ストレスなど...
1月27日


水を飲むことで脂肪蓄積を予防する科学
皆さんこんにちは! 今回は水分摂取の重要性について解説しようと思います! 皆さんは水分摂取を意識できていますか? 北海道は寒いですので、1日の生活や運動中の水分摂取も低下している季節かと思います。 しかし、その考えは勿体無いのです。...
1月22日


筋トレのモチベーションを上げる科学的手法とは
皆さんこんにちは! 今回は筋トレに関して変わった角度からの解説をしようと思います! 皆さん週に1~2回程度は筋トレをしていると思いますが、それをどのくらい続けていますか? 筋トレを始めて数ヶ月しか経っていない人はまだまだ楽しい気持ちややる気に満ち溢れていることでしょう。...
1月21日


筋肥大率を上げる有酸素運動の取り入れ方とは
皆さんこんにちは! 本日は筋肥大率を上げる有酸素運動の取り入れ方について解説していきます。 有酸素運動を取り入れる事で筋肥大率が上がるなんて驚きですよね。 なんと、ある研究によると正しい方法で有酸素運動を取り入れることで、筋肥大率が20%も向上するというのです!!...
1月20日


見逃してはいけないサプリメントTOP5
皆さんこんにちは! 今回はサプリメントについて解説しようと思います。 今回参考にある論文では有効性と安全性についてしっかりと根拠のあるサプリメントを5つご紹介しているので、そちらを解説しようと思います! トレーンングをしている人には確実に参考になるものですので、是非最後まで...
1月12日


タンパク質摂取でパフォーマンスアップ出来る?
皆さんこんにちは! 今回はタンパク質について解説しようと思います。 タンパク質と聞くと筋肉に欠かせない栄養素で、筋肉を大きくするために皆さん接種していることと思います。 筋トレ+タンパク質摂取→筋肉量増加、筋力向上という流れになるのは間違いないのですが、パフォーマンスアップ...
1月10日


疲労をとる科学〜疲れない身体作り〜
皆さんこんにちは! 今回は「疲労」に関して解説していこうと思います。 皆さんは身体の疲労はしっかりと抜けているでしょうか? 最近は年末年始や忘年会、新年会などいつもとは違ったスケジュールで生活している人が多いかと思います。そのような時に疲労感が溜まってしまい、それをズルズル...
1月9日


意外と間違っている筋トレ科学
皆さんこんにちは! 今回は意外と間違っている筋トレ科学を解説しようと思います! 筋トレ科学というのは日々進歩していますので、昔は正しいとされていた内容でも今は違っているということはあります。 そこをしっかりと押さえておくのは、身体作りをしている人には重要な項目ですので、今回...
1月8日


卵は全卵を摂取すべき?
皆さんこんにちは! 今回は卵の科学について解説しようと思います! 皆さんは卵を全部食べますか? 卵の白身だけ食べるトレーニーや、白身が嫌いで君だけ食べる人がいるかと思います。 満足感は別として栄養素的にはどうなのでしょう?...
2024年12月25日


大胸筋を発達させるベンチプレスの科学
皆さんこんにちは! 今回はベンチプレスについて科学的に解説していこうと思います! 皆さんはベンチプレスを行っているでしょうか? ベンチプレスは主に胸や二の腕に刺激が入る高強度のトレーニング種目です。 よくムキムキの人たちがジムで行っている種目というイメージがありますが、皆さ...
2024年12月24日


筋肉痛や筋疲労を軽減させる食品
皆さんこんにちは! 本日は筋肉痛や筋疲労を軽減させる食品について科学的に解説していきます。 皆さんは普段から筋トレやスポーツ、中には重労働な仕事内容の人もいると思いますので、筋肉の疲労や筋肉痛と共に生活していると思います。...
2024年12月20日


科学的にオススメのシリアルとは
皆さんこんにちは! 今回は「シリアル」に関しての解説をしていきます! 皆さんはシリアルを食べることはあるでしょうか? シリアルは朝食などで登場することが多い食材で、牛乳をかけるだけで食べることができる簡易的な食事というイメージですね。 ・朝は時間がない ・朝は食欲がない...
2024年12月19日


筋トレはどこまで追い込むべきなのか?
皆さんこんにちは! 今回は筋トレはどこまで追い込むべきかについて解説していきます! 皆さん筋トレを頑張っていることだと思いますが、どのくらい追い込めばいいのか迷ったことはありませんか? 「限界まで追い込むべき」 「限界の2回前でやめるべき」...
2024年12月14日


大胸筋の発達に必要なトレーニングとは?
皆さんこんにちは! 本日は大胸筋の発達に効果的なトレーニングについて解説しようと思います! 皆さん胸のトレーニングはしているでしょうか? 男性で筋トレをしている人の多くは、立体的な男らしい胸筋が欲しい!という理由で胸のトレーニングをガツガツやっていると思います。...
2024年12月10日


【意外な効果】筋肉を減らさない食材の科学
皆さんこんにちは! 今回は筋肉を減らさない食材について解説していこうと思います! 減量気というのは脂肪も減少しますが、筋肉も減少してしまうのが人間の体です。 2024年の研究では893名を対象に筋肉量をMRIで測定し、体重が10kg減ると筋肉量はどのくらい減るのか?について...
2024年12月5日


スマホの使用と食欲の関係性とは
皆さんこんにちは! 本日はスマホと食欲に関しての解説をしていきます。 皆さんスマホは必ずと言っていいほど持っていますよね。 スマホの使用は世界中で当たり前となっており、30億人以上が所有していると言われています。 もちろんスマホは連絡手段であり、何かを購入したり契約したり、...
2024年12月4日
bottom of page