睡眠が若さを守る!最新研究が示す「よく眠る人は若く感じる」理由
- 髙橋 大翔
- 19 分前
- 読了時間: 4分

皆さんこんにちは!
札幌市豊平区パーソナルジムR. Physio labです!
当店は豊平区中の島にあるダイエットサポートを中心としたパーソナルジムです!
今回は「若さ」に関してです。
誰しも若くいたいと思っていますよね。私自身も同じです。
若さというのは見た目という部分で変化を感じるのが多いと思いますが、実は感覚という部分も非常に重要になるのです。
若い状態の方が自己肯定感は上がります。
自己肯定感が高い方が物事に前向きで楽しく生活ができますし、そのマインドで生活することが自分自身を良い状態へ導いてくれます。
この記事を読んで、若さに対しての感覚を見直してみましょう!
目次
はじめに:睡眠と「若さの感覚」はつながっている?
研究概要:どんな方法で「主観的な若さ」を調べたのか
結果①:睡眠の質が高い人ほど「若い」と感じていた
結果②:睡眠不足は「老けた感覚」を引き起こす
睡眠が若さを保つメカニズムとは?
今日からできる「若さを守る睡眠習慣」
まとめ:眠ることは最高のアンチエイジング
1. はじめに:睡眠と「若さの感覚」はつながっている?
「最近、疲れてるな…」「なんだか老けた気がする」そう感じる日が続くとき、実は睡眠の質が大きく関係しているかもしれません。
2024年の研究では、睡眠と「自分がどれくらい若く感じるか(主観的年齢)」の関係を大規模なデータで検証しました。
この研究は、「実年齢」ではなく「心の年齢」を若く保つために、睡眠がどれほど大切かを明らかにしています。
2. 研究概要:どんな方法で「主観的な若さ」を調べたのか
研究では、18歳から70歳までの成人約430人を対象に、以下のような項目を調査しました。
睡眠時間(1日4時間vs1日9時間)
「自分は実際の年齢より何歳くらいに感じるか?」という主観的年齢
単純な眠気も評価
という内容で実施されています。
3. 結果:睡眠の質が低い人ほど「老い」を感じていた
結果は非常に明確でした。睡眠の質が低い人ほど実年齢より老けていると感じていたのです。
具体的には睡眠不足1日につき0.23歳年上に感じ、睡眠を2晩制限しただけで研究参加者は平均4.4歳も年上に感じたということが示されました。
また、眠気が強いほど感じる年齢が高くなり、非常に眠いというスコア状態では、非常に覚醒している状態よりも平均10歳老けていると感じることが報告されています。
この関連は若年層よりも中高年層で強く、加齢に伴い睡眠不足と若く感じる感覚の関連が深まるということも確認されています。
4. 睡眠が若さを保つメカニズムとは?
では、なぜ睡眠が「若さの感覚」にこれほど影響するのでしょうか?
① 脳の疲労回復と感情の安定
睡眠中に脳は老廃物を除去し、ストレスホルモンをリセットします。このプロセスが滞ると、日中の気分や自己評価が下がり、「疲れた」「年を感じる」といった感覚につながります。
② 成長ホルモンの分泌
深い睡眠(ノンレム睡眠)中に多く分泌される成長ホルモンは、筋肉・皮膚・骨の修復を促す働きがあります。十分な睡眠は、まさに「体の若返りタイム」です。
③ 自律神経のバランス改善
睡眠によって副交感神経が優位になると、血圧や心拍が落ち着き、代謝が整います。この状態が続くことで、体も心も“若々しさ”を保ちやすくなります。
5. 今日からできる「若さを守る睡眠習慣」
の研究を踏まえ、今日からできる実践法を紹介します。
毎日同じ時間に寝起きする(体内時計を一定に)
寝る前1時間はスマホを見ない(メラトニンの分泌を妨げない)
カフェインは夜は控える
寝る90分前にお風呂に入る(深部体温のリズムを整える)
寝室は暗く・静かに・涼しく保つ
これらを習慣化するだけで、睡眠の質は確実に向上します。「よく眠る=若さを保つ」という科学的根拠が、今まさに明らかになってきています。
6. まとめ:眠ることは最高のアンチエイジング
この研究が教えてくれるのは、若さを保つために特別なサプリや美容法はいらないということ。
大切なのは、毎晩の睡眠を大切にすること。
「よく眠る人ほど、若く感じる」——これは科学的にも裏付けられた事実です。トレーニングや栄養と同じように、“眠り”も自己投資のひとつ。今日から、眠る時間を“自分を若返らせる時間”として見直してみましょう!
引用文献
Balter LJT, et al. Sleep and subjective age: protect your sleep if you want to feel young. Proc Biol Sci. 2024 Mar 27;291(2019):20240171.
札幌市豊平区パーソナルジムなら「R.Physio lab」へ!
札幌市豊平区パーソナルジム R.Physio lab
地下鉄中の島駅から徒歩3分の好立地で運営しております!!
医療系国家資格保有のトレーナーがマンツーマンで皆様のダイエットをサポートしていきます!!
・ダイエットが上手くいかない
・ダイエットの方法が分からない
・ダイエットが続かない
・トレーニングで身体を痛めた
・トレーニングは一人では頑張れない
という理由で痩せることを諦めないでください!
当店に来て正しく健康になるダイエットを始めましょう!!
👉 中の島パーソナルジム[R. Physio lab]公式サイト




コメント