札幌市豊平区中の島エリアでダイエット&メディカルパーソナルジムR.Physio labを運営している高橋です!医療系国家資格保有パーソナルトレーナーがお伝えするダイエット講座です!
皆さん毎日食事管理頑張れていますか?
大事なのは継続です
1日食事がうまく管理できなかったからと諦めず、1週間単位、1ヶ月単位で向き合っていくことが重要です!
食事管理というと食材に目を向けがちですが、同じくらい重要なものがあります
それは「味付け」です
素材の味を楽しめる方や少量の塩コショウで満足できる方であればそれで良いのかもしませんが
多くの方はそれでは満足できないでしょう
ダイエットに役立つ調味料を知れて、味付けの幅が広がれば食事を作ることも楽しんでいただけるかも知れませんね!
今回はそんな調味料をご紹介していこうと思います!!
除脂肪にオススメ調味料
煮切りみりん
煮切りみりんは甘いものがやめられない方にオススメしたい調味料です
作り方はシンプルで、本みりんを煮詰めてシロップ状にしたものです
砂糖ほどではありませんが程よい甘さが特徴です
煮切りみりんの効果としては
・低GIなので血糖値が上がりにくい
・代謝アップ
・疲労回復
・老廃物の排泄促進
などがあります
トーストやヨーグルト、コーヒーなどに入れたり生姜焼きやカレイの煮付けなど
若干の甘みを入れたい料理にもオススメです
アルコールと飛ばすため保存日数が2~3日と短くなるので作り過ぎには注意しましょう
また、「みりん風調味料」と書いてるものはみりんに似せたもので全くの別物です
水飴など太りやすいものが含まれているので注意して買いましょう!!
酢玉ねぎ
酢玉ねぎは酢にオリゴ糖を混ぜたものに玉ねぎを漬け込んで作る調味料です
効果としては
・血液がサラサラになる
・酢に含まれる酢酸が脂肪の分解を促進が
・オリゴ糖が腸内環境を整える
などがあります
さっぱりとした味付けをしたい料理にはなんでも合うと思います
1週間ほど日持ちしますので是非作ってみてください!
味噌ヨーグルト
味噌ヨーグルトは味噌とヨーグルトを1:2で混ぜて作るものになります
本当に調味料として成立するのか?と思いますよね
味噌もヨーグルトも発酵食品なので体に良いことは間違いない調味料になりますので
作ってみてください!!
例えば味噌汁に使ったり、糠漬けに使用したりサラダにそのままかけても美味しいと思います!
肉や野菜を漬ける時は、1日で浅漬け、2~3日で味がしっかりつくイメージです
保存は冷蔵で1週間ほどなのでそのままかける場合などは作り過ぎに注意しましょう!!
塩麹レモン
こちらは塩麹に銀杏切りにしたレモンを加えるだけの調味料です
レモンに含まれるポリフェノールやクエン酸が代謝をあげたり、塩麹は発酵濁品なので腸内環境を
改善してくれる作用もあります!
レモンには疲労回復や肌質改善効果もありますし、さっぱりとした味付けになるので
これからの暑い季節がやってくるのでオススメですね!
例えば鶏肉を漬け込んでおいてそのままソテーにしたり、全粒粉パスタの味付けに使用して
野菜やしらすなどを加えたものを作ってみたりすると美味しいと思います!
トマトオイル
こちらは小さく切ったトマトをすりおろしニンニクと一緒にオリーブオイルに入れ
塩を加えれば完成となります!
オリーブオイルは不飽和脂肪酸なので体に溜まりにくい油です
悪玉コレステロールを下げることや便秘の改善などの作用もあるのです!
トマトに含まれるリコピンは血流を促進して代謝を上げる効果や脂肪細胞が増えるのを抑える
働きもあるのでオススメです!
サラダのドレッシングにそのまま使ったり、全粒粉やライ麦パンにモッツァレラチーズと
一緒にのせてみたりしても美味しいかもしれません!!
スパイス塩
カレーにも含まれるクミンと塩を混ぜて作るものです
クミンはアンチエイジング効果が高いとされていて、脂質を代謝して中性脂肪になりにくくしてくれる
効果があります!
炒め物全般に合うと思いますので、海鮮を炒める料理や肉料理にアクセントがほしいとき
などは是非一度やってみてほしいです!
甘くないポン酢
実は市販のポン酢は果糖などの太りやすい糖質が多く含まれています
なので手作りのポン酢をオススメします
醤油大さじ6にリンゴ酢大さじ4、レモン汁大さじ2を加えて簡単にできます
甘みがほしい方は、前回ご紹介した「煮切りみりん」を少量加えてあげると良いと思います!
煮切りみりんと同様、代謝アップや老廃物の排泄促進などの効果があるので試してみましょう!
鍋のつけだれにしたり、豚しゃぶにかけたりすると良いのではないでしょうか!
是非参考にダイエットの食事管理を楽しみながら結果を出していけるよう頑張りましょう!!
当店のダイエットプログラムについて
体組成計を使い、筋肉量・脂肪量・内臓脂肪量・水分量・代謝量を正確に計測いたします!
正確なデータから独自の計算方法でダイエット成功に必要な栄養を提案させていただきます!
脈拍を測定しながら運動の負荷設定を決めていきます!
医療系資格保有パーソナルトレーナーが最新科学の知見や経験から
運動×食事×体温管理についてアドバイスさせていただきます!
一人ひとりに寄り添ったダイエットプログラムでダイエット成功へサポートさせていただきます!
運動初心者だけどダイエットしたい
どうすれば健康的にダイエットできる?
リバウンドしないためにはどうしたら良い?
過度な食事制限をしたくない、、、
大きい怪我をしたことがありダイエットできるか不安
定期的に運動したい!ボディメイクしたい!
このような悩みがある方は当店をご利用ください!
お申し込みはWeb、公式LINE、インスタグラムDMより可能です!
【理学療法士が経営するダイエット特化型パーソナルジムR.Physio lab】
地下鉄中の島から徒歩3分です!
札幌市豊平区中の島1条3丁目2-15テナント101
TEL: 011-375-0593
Comments