top of page
執筆者の写真髙橋 大翔

豆類は肥満を改善する



医療系国家資格保有パーソナルトレーナーがお伝えするダイエット講座です!


皆さん豆は食べるでしょうか?

思いつく代表的なものは枝豆かと思います


自宅の食事で出るかどうか分かりませんが、居酒屋に必ずと言っていいほど置いてありますし、買おうと思えば冷凍のものでもスーパーに置いてありますね


その他豆と呼ばれるものは沢山ありますが、あまり料理に頻繁に使用するイメージはないですよね



昨年の研究では、豆の摂取が腸内細菌に影響を与えることが明らかになっています


・豆を食事に追加することで、腸内の最近が増加しましたが、豆の摂取を中止すると逆戻りしてしまうようなのです


・豆の摂取により栄養素などの代謝が改善するようです。特に脂肪燃焼に関与する成分の代謝が上がるようです


・豆の摂取は、腸及び身体の炎症値を改善するようです


豆を摂取するとこれだけのメリットがあるのは、脂肪を減らしていきたい人にとっては有益な情報ですね!



ポイントは日常の食事に豆を追加していくこと、それを継続していくことです

この研究では8週間の検証が行われましたが、長期的な効果を得るためにはそれ以上の継続が必要かと思います



大豆は豆腐や納豆もありますから食べやすいですね

枝豆も先ほどお話ししたように冷凍のものも売っていますから、毎日のお弁当や食卓に並びやすいかと思います!


その他ですが

・黒豆はタンパク質と食物繊維が豊富で心血管の健康に良い

・ひよこ豆はタンパク質と食物繊維が豊富で消化促進に効果的です

・レンズ豆はタンパク質と食物繊維が豊富でエネルギー源になります



うまく使い分けて継続的な摂取を心がけてみましょう!!



【参考文献】

Zhang, Xiaotao, Ehsan Irajizad, kristi L. Hoffman, Johannes F. Fahrmann, Fangyu Li, Yongwoo David Seo, Gladys J. Browman,et al"Modulating a Prebiotic Food Source Influences Inflammation and Immune-Regulating Gut Microbes and Metabolites:Insihgts from the BE GONE Trial."

eBioMedicine, November 2023,104873. https://doi.org/10.1016/j.ebiom.2023.104873.




当店のダイエットプログラムについて



体組成計を使い、筋肉量・脂肪量・内臓脂肪量・水分量・代謝量を正確に計測いたします!

正確なデータから独自の計算方法でダイエット成功に必要な栄養を提案させていただきます!

脈拍を測定しながら運動の負荷設定を決めていきます!



医療系資格保有パーソナルトレーナーが最新科学の知見や経験から

運動×食事×衣類についてアドバイスさせていただきます!




一人ひとりに寄り添ったダイエットプログラムでダイエット成功へサポートさせていただきます!


運動初心者だけどダイエットしたい

どうすれば健康的にダイエットできる?

リバウンドしないためにはどうしたら良い?

過度な食事制限をしたくない、、、

大きい怪我をしたことがありダイエットできるか不安

定期的に運動したい!ボディメイクしたい!



このような悩みがある方は当店をご利用ください!



お申し込みはWeb、公式LINE、インスタグラムDMより可能です!



【理学療法士が経営するダイエット特化型パーソナルジムR.Physio lab】

地下鉄中の島から徒歩3分です!今ならカウンセリング&体組成測定が無料で受けられます!



●札幌市豊平区中の島1条3丁目2-15テナント101●

TEL: 011-375-0593









Comments


bottom of page