
札幌市豊平区中の島エリアでダイエット&メディカルパーソナルジムR.Physio labを運営している高橋です!医療系国家資格保有パーソナルトレーナーがお伝えするダイエット講座です!
皆さん睡眠をしっかりとっていますか?
睡眠不足は肥満や運動パフォーマンスの低下、1日の活動に悪影響など様々なデメリットがあります
6時間未満しか寝られたいない人は確実に睡眠時間を増やすことで身体や生活にプラスのことが起きると思いますので意識しましょう!
さて今回は姿勢についてです
どうやら姿勢も睡眠と関係しているようですので、ある研究を参考に解説していこうと思います!!
睡眠不足と姿勢の関係
睡眠と姿勢についてはこれまでいくつも研究されているようです
・急性な睡眠不足は姿勢バランスに悪影響を及ぼす
(Avniら、2006年;Maら、2009年;Siuら、2015年;Moonら、2018年;Vaaraら、2018年)
・4時間の部分的な睡眠制限でも若者の姿勢バランスに悪影響を及ぼす可能性を示唆
(Souissiら、2020年)
・睡眠の量と質の日々の悪化(持続時間の減少、断片化の増加、夜間活動の増加)も姿勢バランスを乱す(モンテシノスら、2018年)
・60分の昼寝は姿勢のバランスを改善する(Ammarら、2021年)
など様々な研究者が発表しているのです
これだけみても睡眠が非常に関係していることがよくわかると思います
ではなぜ睡眠不足で姿勢が悪くなるのでしょう?
睡眠不足が姿勢を狂わす原因
視覚的機能
睡眠不足による視覚への影響が姿勢に関係するようです
・睡眠不足は視野を悪化させる。その視野の劣化は進行性である。(Rogeら、2003年)
・若い健康な成人の睡眠不足後、視覚的知覚時間が長引いた(Batukら、2020年)
・睡眠の質が悪い目を閉じた被験者も姿勢バランスが悪かった(Furtadoら、2016年)
など視覚や視野が睡眠不足により狭くなり姿勢バランスが悪くなることに繋がるようです
また目を閉じても姿勢バランスが悪いという研究もあることから、視覚的な情報以外の感覚も悪くなるようです
脳機能
・睡眠不足は注意や認知能力を低下させる(Fuftadoら、2016年;Kowalskiら、2021年)
・睡眠不足は視床や小脳に影響を及ぼし、感覚統合や運動協調、結果として姿勢バランスに影響を与える(Umemuraら、2022年)
などが報告されています
簡単にいうと
①睡眠不足によって姿勢が悪いという認識や注意力が悪くなってしまう、
②視床や小脳は身体の感覚やバランスのために働く脳の一部なので睡眠不足により働きが悪くなり姿勢が悪くなるということです
神経筋機能
脳が睡眠不足によって機能低下をすることがわかったという事は、脊椎や筋肉にも神経は繋がっているのでその辺りにも悪影響が出てしまいます
・睡眠不足は筋肉の緊張を高める。しかし逆に睡眠不足による姿勢バランスの悪化を部分的に補う可能性もある(Orzel-Gryglewskaら、2010年)
・睡眠不足が筋肉交感神経活動の増加と関連していることを観察し、心臓・血管・呼吸筋が強く活性化されるので部分的に姿勢が変わり、結果として姿勢が悪くなると示唆した(Confortら、2011年)
・睡眠不足は筋肉の協調性を低下させる(Goncalvesら、2021年)
ということが明らかになっています
睡眠不足によって交感神経が優位になる(興奮状態)ので呼吸筋などがより働き姿勢が変わることで全体的な姿勢バランスが崩れていくということです
また姿勢を保つということは、筋肉のバランス、協調性によって関節が安定することで実現しています
睡眠不足によってその協調性が乱れるので姿勢が悪くなるということです
少し難しいですが睡眠不足によって
視覚・視野・脳機能・神経筋などに悪影響が出て姿勢が悪くなってしまうということです
姿勢が悪いと身体に負担や痛みが出ますし、筋トレの効果も低下したりダイエットにも影響が出ますので、しっかり寝るようにしましょう!
【参考文献】
Thierry Paillard. Detrimental effects of sleep deprivation on the regulatory mechanisms of postural balance: a comprehensive review. Front Hum Neurosci. 2023
当店のダイエットプログラムについて
体組成計を使い、筋肉量・脂肪量・内臓脂肪量・水分量・代謝量を正確に計測いたします!
正確なデータから独自の計算方法でダイエット成功に必要な栄養を提案させていただきます!
脈拍を測定しながら運動の負荷設定を決めていきます!
医療系資格保有パーソナルトレーナーが最新科学の知見や経験から
運動×食事×体温管理についてアドバイスさせていただきます!
一人ひとりに寄り添ったダイエットプログラムでダイエット成功へサポートさせていただきます!
運動初心者だけどダイエットしたい
どうすれば健康的にダイエットできる?
リバウンドしないためにはどうしたら良い?
過度な食事制限をしたくない、、、
大きい怪我をしたことがありダイエットできるか不安
定期的に運動したい!ボディメイクしたい!
このような悩みがある方は当店をご利用ください!
お申し込みはWeb、公式LINE、インスタグラムDMより可能です!
【理学療法士が経営するダイエット特化型パーソナルジムR.Physio lab】
地下鉄中の島から徒歩3分です!
札幌市豊平区中の島1条3丁目2-15テナント101
TEL: 011-375-0593
Comments