札幌市豊平区中の島エリアでダイエット&メディカルパーソナルジムR.Physio labを運営している高橋です!医療系国家資格保有パーソナルトレーナーがお伝えするダイエット講座です!
皆さん甘いものはお好きですか?
ダイエット中だから我慢している人もいれば、我慢できずについつい食べてしまって後悔するという人もいるのではないでしょうか
スーパーやコンビニで手軽にたくさんの種類のスイーツが買えるので買い物していたら
目に止まってしまい、心の中で格闘していることと思います
以前、ブログで「太りやすい糖類 フルクトースとは」という題名で記事を書きました
砂糖の中にはフルクトースが50%含まれていて、このフルクトースが中毒性や太る原因になっている
ので砂糖の過剰摂取は控えましょうという内容でしたね
ご覧になっていない方は是非読んでください!!
きっとダイエットのために役にたつ情報だと思います!
砂糖は料理でも使うと思います
しかしスイーツではなくても使っている砂糖に変わりはないので出来るだけ摂取量を減らしていきたいところです
そこでおすすめなのが「ハチミツ」です
ハチミツも甘いから変わらないのではと思いますよね
しかしハチミツはメリットがいくつかあるのです
今回はハチミツについてのメリット・デメリットや効果の高い摂取方法などをお伝えしていきます!
ハチミツのメリット
ハチミツは小さじ1杯で65kcalほどで糖質は17gほど、脂質とタンパク質はほぼ0でビタミンやミネラルなどが微量に含まれる甘味料です
これだけ聞くと何がいいのかわからないと思いますが
ハチミツにはフラボノイドやフェノール酸というポリフェノールの1種が含まれていて
この成分により悪玉コレステロールの減少や中性脂肪が減少する、善玉コレステロールが増加するということが分かっています
悪玉コレステロールが多いと脂質異常症のリスクが高まり、動脈硬化など血管系疾患のリスクも
高くなります
また血流も滞ってしまうので体の炎症が高まることや、タンパク質がうまく運ばれないので
筋肉が分解されてしまうといったことも起こります
ダイエットやボディメイクに筋肉の分解は死活問題なので防ぎたいところですね
ハチミツには痛み止めの効果もあるとされています
ある研究では2ヶ月間ハチミツを摂取し続けると生理痛が軽減し、メフェナム酸と言われる痛み止めの一種と同等の効果があることが分かったのです!
これは関節痛や筋肉痛にも効果があるのではとされているのでトレーニングを日頃から行なっている方には嬉しい情報なのではないでしょうか
ハチミツのデメリット
メリットはいくつかご紹介しましたが、デメリットもあります
それはカロリーが高いことと、炎症値を上げることです
ハチミツは100gあたり約300kcalあるので、健康食だからどんどん食べるとそもそものカロリーを
オーバーすることになってしまいます
また摂取し過ぎると体の炎症値が高まり筋肉の分解につながるのです
ですので摂取し過ぎないように注意しましょう!
効果的な摂取方法
まずは摂取量です
ハチミツは1日30gの摂取が推奨されています
40g以下であれば炎症作用などの問題もないとされていますが、カロリーオーバーを防ぐ
ためにこのくらいが推奨されるのだと思います
基本的には、ハチミツを普段の生活に追加するのではなく
「砂糖をハチミツに置き換える」イメージで摂取するのが重要です
例えば、ヨーグルトに普段砂糖をかけている人はそれをハチミツに置き換えるだけで
健康食に変えることが出来ます!
摂取量も重要ですが、種類も重要になってきます
オススメは「マヌカハニー」です
マヌカハニーは免疫機能が高く、風邪予防や傷の治癒・組織再生を促進することが研究で
分かっています
普通のハチミツの効果にプラスして更に体に良いので是非使用してみてください!
マヌカハニーは値段が高いことや、流通しているものの8割が偽物であったりするので
よく調べてから購入するようにしましょう!!
普通のハチミツでいいや、という方も必ず成分表は見るようにしましょう
果糖やブドウ糖液糖と記載のあるものは偽物ハチミツで、砂糖と成分がほとんど変わらないということになってしまいます
しっかりと成分表にハチミツと記載のあるものをオススメします!
ある研究では色の濃いものほど効果が高いという結果も出ているので、成分表を確認し
尚且つ色の濃いハチミツを選ぶようにしましょう!!
まとめ
✔︎ハチミツは悪玉コレステロールや中性脂肪の減少・善玉コレステロール増加が期待できる
✔︎カロリーが高いことや炎症性があるので食べ過ぎは注意する
✔︎マヌカハニーがおすすめで、普通のハチミツでも成分表を見て色の濃いものを選ぶようにする
当店のダイエットプログラムについて
体組成計を使い、筋肉量・脂肪量・内臓脂肪量・水分量・代謝量を正確に計測いたします!
正確なデータから独自の計算方法でダイエット成功に必要な栄養を提案させていただきます!
脈拍を測定しながら運動の負荷設定を決めていきます!
医療系資格保有パーソナルトレーナーが最新科学の知見や経験から
運動×食事×体温管理についてアドバイスさせていただきます!
一人ひとりに寄り添ったダイエットプログラムでダイエット成功へサポートさせていただきます!
運動初心者だけどダイエットしたい
どうすれば健康的にダイエットできる?
リバウンドしないためにはどうしたら良い?
過度な食事制限をしたくない、、、
大きい怪我をしたことがありダイエットできるか不安
定期的に運動したい!ボディメイクしたい!
このような悩みがある方は当店をご利用ください!
お申し込みはWeb、公式LINE、インスタグラムDMより可能です!
【理学療法士が経営するダイエット特化型パーソナルジムR.Physio lab】
地下鉄中の島から徒歩3分です!
札幌市豊平区中の島1条3丁目2-15テナント101
TEL: 011-375-0593
Yorumlar