top of page

効果的な腕立て伏せの科学




皆さんこんにちは! 今回は、筋トレの中でも腕立て伏せについての科学的な解説をしていこうと思います!

腕立て伏せは筋トレをしない人でも聞いたことがあるトレーニングです。

自重トレーニングではすごく重宝されるこのトレーニングですが、皆さんおこなったことはあるでしょうか?


今回はある研究をもとに「自分にあった負荷での腕立て伏せ」というものを知って欲しいと思っています。

腕立て伏せはトレーニング器具がなくても行うことができ、身体が収まる範囲であれば場所もそこまで必要ないトレーニングで誰でもすぐに行うことができます。


一方で、トレーニング器具とは違い明確な重さが分からないまま行っていることがほとんどだと思います。なので腕立て伏せを膝を床につけずにできる人もいればできない人もいるという風に分かれるのです。


この研究では、手の位置や足の高さを変えることで負荷がどう変わるのかということを調査しています。これまで腕立て伏せのバリエーションと言えば「手幅の広さ」を変えることで刺激が入る部位が変わるとしてきました。


それでは個別に腕立て伏せの負荷設定を行うことは難しいので、足や手の高さを変えることで負荷を調節し、自分にあった負荷での腕立て伏せを行えるように調査したのです


内容としては、14人の男性と9人の女性の若年成人が対象で

・膝を曲げる

・30.48cmのボックスに足を上げる

・60.96cmのボックスに足を上げる

・30.48cmのボックスに手を上げる

・60.96cmのボックスに手を上げる


という5つの方法で負荷がどのように変化していくのかという調査内容です。


結果としては、

・60cmのボックスに手を乗せると体重の41%の負荷になる

・膝を床につくと体重の50%の負荷になる

・30cmのボックスに手を乗せると体重の55%の負荷になる

・通常の腕立ては体重の65%の負荷

・30cmのボックスに足を乗せると体重の70%の負荷になる

・60cmのボックスに足を乗せると体重の75%の負荷になる

ということが示されました。


胸の筋肉や二の腕の筋肉が弱い人、体重がすごく重い人が腕立て伏せをできない理由がよくわかるかと思います。

女性で筋トレ初心者の方であれば、60cmほどの台を用意して、そこに手をついて腕立てを行うところから始めても全く問題ないと思います。


逆に筋トレ上級者の方は、足を台の上に乗せて腕立てをした方がしっかりと負荷をかけられるという事になりますね!!



このように、手や足の高さを変更していくことで、自分にあった負荷での腕立て伏せを行うことが可能となりますので、是非参考にして効果的な自重トレーニングを行うようにしましょう!!



【参考文献】

William P Ebben, et al. Kinetic analysis of several variations of push-ups. J Strength Cond Res. 2011 Oct.



当店のダイエットプログラムについて



体組成計を使い、筋肉量・脂肪量・内臓脂肪量・水分量・代謝量を正確に計測いたします!

正確なデータから独自の計算方法でダイエット成功に必要な栄養を提案させていただきます!

脈拍を測定しながら運動の負荷設定を決めていきます!



医療系資格保有パーソナルトレーナーが最新科学の知見や経験から

運動×食事×体温管理についてアドバイスさせていただきます!




一人ひとりに寄り添ったダイエットプログラムでダイエット成功へサポートさせていただきます!


運動初心者だけどダイエットしたい

どうすれば健康的にダイエットできる?

リバウンドしないためにはどうしたら良い?

過度な食事制限をしたくない、、、

大きい怪我をしたことがありダイエットできるか不安

定期的に運動したい!ボディメイクしたい!



このような悩みがある方は当店をご利用ください!



お申し込みはWeb、公式LINE、インスタグラムDMより可能です!



【理学療法士が経営するダイエット特化型パーソナルジムR.Physio lab】

地下鉄中の島から徒歩3分です!

札幌市豊平区中の島1条3丁目2-15テナント101

TEL: 011-876-0756




Comments


bottom of page